稀少猛禽類

稀少猛禽類 その他野鳥 野生動物

 

ミサゴ
タカ目ミサゴ科 Pandionidae ミサゴ属
学名 Pandion haliaetsu
英名 Western Osprey
大きさ 全長:雄56〜60cm、雌57〜61cm、翼開帳:雄147〜166cm、雌154〜168cm
分布 世界中に広く分布し、5亜種に分かれる。日本では留鳥として全国に分布するが、北日本の個体は冬に南下し観察例が少ない。オーストラリアに分布するものを別種とする説もある。
生息環境 海岸付近や河川、ダム湖などの湖沼に生息し、岩礁や樹木などに大きな巣をつくり営巣する。

 

天然記念物 稀少野生動植物種 環境省レッドリスト いしかわRDB
準絶滅危惧(NT) 準絶滅危惧

PLKMkm-ミサゴUA-180824-3-BBA-餌運搬1.jpg
2018.08.24
INB-ミサゴUA-180725-移動-BBA-餌運搬10.jpg
2018.07.25
PLTI-ミサゴ縄間F-180227-3-IGO-巣材運搬5.jpg
2018.02.27
KGJRkg-ミサゴUAU-170721-移動-KNN-餌運搬2.jpg
2017.07.21
NPHD-ミサゴUAU-170623-移動-KNN-巣材運搬1.jpg
2017.06.23
PLKMtk-ミサゴUA-160830-4-IGO-P2.jpg
2016.08.30
GSSPks-ミサゴUAU-160816-1-BBA-餌運搬1.jpg
2016.08.16
WPGfp-ミサゴGペアUJ-160713-移動-IGO-P2.jpg
2016.07.13
KGJR-ミサゴUAU-160518-移動-BBA-巣材運搬8.jpg
2016.05.18
KGJR-ミサゴUAU-160518-移動-BBA-巣材運搬7
2016.05.18
WPGfp-ミサゴUペアU-160419-移動-IGO-巣材補修3.jpg
2016.04.19
KGB-ミサゴMAU-160414-5-BBA-P1.jpg
2016.04.14
WPGsz-ミサゴUAU-150930-移動-BBA-F2餌運搬.jpg
2015.09.30
YDP-ミサゴUA-150616-移動-IGO-F4巣材運搬.jpg
2015.06.16
SSCD-ミサゴ日谷南?UA-150513-移動-BBA-F4餌運搬.jpg
2015.05.13
SSCD-ミサゴ日谷南?UA-150513-移動-BBA-F3餌運搬.jpg
2015.05.13
WPGsz-ミサゴ笹波東M-140328-1-BBA-巣材運搬2.jpg
2014.03.28
NHB-ミサゴA-100719-移動-IGO-F.jpg
2010.07.19
NHB-ミサゴNo.8ペアM-090526-移動13-IGO-巣材運搬2.jpg
2009.05.26

 

ハチクマ
タカ目タカ科 Accipitridae ハチクマ属
学名 Pernis ptilorhynchus
英名 Honey Buzzard
大きさ 全長:雄約57cm、雌60cm、翼開長: 121〜135cm
分布 ロシア中南部から東南部、朝鮮半島、中国東北部と南西部、日本に分布し、冬はインド、東南アジアに渡る。国内では北海道、本州、四国、九州で繁殖し、秋と春に渡りをする。
生息環境 低山から平地の森林で繁殖し、昆虫類、両生類、爬虫類やネズミなどを捕食し、特にハチ類を好むことからこの名がついた。

 

天然記念物 稀少野生動植物種 環境省レッドリスト いしかわRDB
準絶滅危惧(NT) 準絶滅危惧

WPYKK-ハチクマMAU-190627-3-BBA-餌運搬6.jpg
2019.06.27
WPYKK-ハチクマMAU-190627-3-BBA-餌運搬4.jpg
2019.06.27
WPYKK-ハチクマMAU-190627-3-BBA-餌運搬3.jpg
2019.06.27
KGJRhs-ハチクマ正蓮寺M-180718-移動-IGO-餌運搬4.jpg
2018.07.18
KGJRhs-ハチクマ正蓮寺M-180718-移動-IGO-餌運搬3.jpg
2018.07.18
KGJR-ハチクマ百々?MA-160516-移動-BBA-F9.jpg
2016.05.16
KGJR-ハチクマ百々?MA-160516-移動-BBA-F2.jpg
2016.05.16
GGB-ハチクマKペアM-080704-40-IGO-餌運搬17.jpg
2008.07.04
GGB-ハチクマKペアM-080704-40-IGO-餌運搬9.jpg
2008.07.04

 

オオタカ
タカ目タカ科 Accipitridae ハイタカ属
学名 Accipiter gentilis
英名 Northern Goshawk
大きさ 全長:雄47〜52cm、雌53〜59cm、翼開長:雄約106cm、雌約131cm
分布 ユーラシアと北アメリカの中緯度より北に広く分布している。日本では留鳥として九州以北に分布し、おもに北海道と本州中・北部で繁殖している。
生息環境 平地から山地の林で繁殖し、林縁周辺の農耕地や河川などで主に中型の鳥類や小動物を空中と地上で捕食する。
特徴 雄はハシポソガラスと同大。成鳥は頭部からの上面は暗青灰色で、喉からの下面は白く、細い褐色の横斑がある。虹彩は橙みのある黄色。雌は雄よりやや大きく、雌成鳥は頭部からの上面はやや褐色みがあり、喉からの下面の横斑も雄よりやや太い傾向がある。虹彩は黄色。幼鳥は頭部からの上面は褐色で淡色の羽縁があり、喉からの下面は淡褐色で太い暗褐色の縦斑がある。虹彩は淡黄色。巣立ち直後の幼鳥の虹彩は黄灰色。

 

天然記念物 稀少野生動植物種 環境省レッドリスト いしかわRDB
準絶滅危惧(NT) 絶滅危惧Ⅱ類

IFMO飯田-オオタカ猿谷UJ-200624-移動-IGO-P2.jpg
2020.06.24
IPFK-オオタカ東山UJ-200616-移動-IGO-P2.jpg
2020.06.16
IPFK-オオタカ東山F-200324-移動-IGO-F6.jpg
2020.03.24
IPFK-オオタカ東山F-200323-移動-IGO-P3.jpg
2020.03.23
IPFK-オオタカ東山F-200227-移動-IGO-F10.jpg
2020.02.27
IPFK-オオタカ東山F-200227-移動-IGO-P3.jpg
2020.02.27
PL箱宮那谷-オオタカMAU-200214-移動-IGO-F2.jpg
2020.02.14
ICIB-オオタカN12(浄谷ペア)-170518-踏査-IGO-2.jpg
2017.05.18
KHA-オオタカUA-160210-1-IGO-F2.jpg
2016.02.10
INP-オオタカUJ-151212-11-IGO-F2.jpg
2015.12.12
INP-オオタカUJ-151212-11-IGO-F1.jpg
2015.12.12
KHA-オオタカUJ-151026-1-IGO-F3.jpg
2015.10.26
KSA-オオタカ浮柳UJ-150730-移動-IGO-P7.jpg
2015.07.30
KSA-オオタカ浮柳UJ-150730-移動-IGO-P8.jpg
2015.07.30
庄川-オオタカFA-150116-移動-IGO-P3.jpg
2015.01.16
KSA-オオタカ浮柳M-140621-移動-IGO-F5.jpg
2014.06.21
KSA-オオタカ浮柳M-140621-移動-IGO-P6.jpg
2014.06.21
YSD-オオタカ広瀬J-100713-踏査-KUK-P12.jpg
2010.07.13
YSD-オオタカ広瀬J-100713-踏査-KUK-P6.jpg
2010.07.13
YSD-オオタカ広瀬J-100713-踏査-KUK-P1.jpg
2010.07.13
THB-オオタカ4巣ペアM-090730-移動-IGO-餌運搬5.jpg
2009.07.30
THB-オオタカ4巣ペアM-090730-移動-IGO-餌運搬6.jpg
2009.07.30
GGB-オオタカCペアM-080703-3-IGO-餌運搬5.jpg
2008.07.03

 

サシバ
タカ目タカ科 Accipitridae サシバ属
学名 Butastur indicus
英名 Grey-faced buzzard
大きさ 全長:雄約47cm、雌約51cm、翼開長: 102〜115cm
分布 ロシア南東部、朝鮮半島、中国東北部、日本で繁殖し、冬は東南アジアへ渡る。国内では本州、四国、九州で繁殖している。
生息環境 夏鳥として渡来して低山の林で繁殖し、林縁部や農耕地で小動物や昆虫類を捕食する。

 

天然記念物 稀少野生動植物種 環境省レッドリスト いしかわRDB
絶滅危惧Ⅱ種(VU) 絶滅危惧Ⅱ種

2WP-サシバ若葉M-100506-23-KUK-F2.jpg
2010.05.06
2WP-サシバ若葉M-100506-23-KUK-F1.jpg
2010.05.06
2WP-サシバ清瀬MF-100419-23-KNN-P1.jpg
2010.04.19

 

クマタカ
タカ目タカ科 Accipitridae クマタカ属
学名 Nisaetus nipalensis
英名 Mountain Hawk-Eagle
大きさ 全長:雄70〜74cm、雌77〜83cm、翼開長:雄約140cm、雌約165cm
分布 ロシア極東の一部と中国南部から東部、東南アジア、インド、日本に分布する。日本では北海道、本州、四国、九州に分布している。
生息環境 低山から亜高山帯の森林に生息し、伐採地、沢筋などで中型哺乳類や爬虫類、両生類、中型の鳥類などを捕食する。ブナ、ナラ、モミ、スギ、キタゴヨウ、アカマツなどの大木に大きな巣をつくり繁殖する。

 

天然記念物 稀少野生動植物種 環境省レッドリスト いしかわRDB
絶滅危惧ⅠB類(EN) 絶滅危惧Ⅰ類

INP-クマタカ大谷M-161015-13-BBA-F9.jpg
2016.10.15
INP-クマタカ大谷M-161015-13-BBA-F5.jpg
2016.10.15
INP-クマタカ大谷M-161015-13-BBA-F3.jpg
2016.10.15
OSR-クマタカ中大杉J-101217-4-IGO-P48.jpg
2010.12.17
OSR-クマタカ中大杉J-101217-4-IGO-P37.jpg
2010.12.17
OSR-クマタカ中大杉J-101217-4-IGO-P32.jpg
2010.12.17
OSR-クマタカ中大杉J-101217-4-IGO-P4.jpg
2010.12.17
OSR-クマタカ中大杉J-101217-4-IGO-P2.jpg
2010.12.17
INP-クマタカFAS(楡原)-101124-1-KUK-P10.jpg
2010.11.24
KKB-クマタカA-100826-1-KUK-F5.jpg
2010.08.26
KKB-クマタカA-100826-1-KUK-F1.jpg
2010.08.26
KFP-クマタカ小原M+トビ-100809-4-IGO-F22.jpg
2010.08.09

 
 
 
※RDBはレッドデータブックの略
 
 
参考文献一覧
♩鳥くんの比べて識別!野鳥図鑑670第3版
永井真人 著
株式会社 文一総合出版 発行

ワシタカ・ハヤブサ識別図鑑
真木広造 著
株式会社 平凡社 発行